こんにちは!コーヘイ(@mok5581)です。
耳栓は常に持ち歩いてます。小さいけど持っていればとても役に立つツールの耳栓。今回は長らく愛用している耳栓「ピップイヤーホリデイ・ペン型」の良い所をまとめてみました。
ぼくの愛用している耳栓はコチラ!
ピップイヤーホリデイ・ペン型
上記の耳栓を長らく愛用しています。今まで様々な耳栓を活用てきましたがコレが最も優れています。
どんな時に耳栓使うの!?
耳栓(ピップイヤーホリデイ:ペン型)を持ち歩く4つの理由
それではピップイヤーホリデイをいつも持ち歩いている理由を述べたいと思います。
ざっくりいうと
▲以上が持ち歩いている理由です。
それでは順番に述べていきたいと思います。
①手軽、邪魔にならない。
耳栓ってケースも含めてもかなり小さいです。
他のモノと一緒に持ち歩いても、邪魔にならないサイズです。
状況に応じて耳にささっと入れるだけなので手軽なです。
逆に小さくて、紛失しやすいので保管はしっかりしましょう。
②自分の内面を見ることができる。
耳栓をするということは、五感の1つ聴覚をシャットアウトする行為です。
瞑想をしたり、自分と対話したりするのに欠かせません。
自分の自分と向き合う事ができ内なる声とか聞ける状態になります。
周囲がガヤガヤしている際にノイズをシャットアウトするために活用しています。
③リーズナブルでコスパよし。
この耳栓って500円なんです。ワンコインで手に入っちゃうんです。(2014年11月5日現在だと密林さんで更に値下げ中!)
しかも、ぼくの愛用している耳栓「ピップイヤーホリデイ:ペン型」は2セット入っています。
汚れたり、万が一紛失してしまってもスペアがあるので長らく耳栓を活用することができます。
④確かな遮音力(ノイズキャンセリング)
安価でありますが、かなり消音性に優れています。
詳細は過去に書いた記事を見ていただくと幸いなのですが耳栓を潰して耳の中に入れる行為は不思議な感覚に浸る事ができます。
小さく潰した耳栓を耳の中に押し込み「ずぞぞぞぞぞぞ〜」と音を立てながら膨張していく様はある種クセになります。
そして、何も聞こえなくなります(※騒音はシャットダウンされますが、かすかに人の声は聞こえます)
マツコの知らない世界でも紹介されました!!
そして、このピップイヤーホリデイ。
なんと2016年の2月9日に放映されたマツコの知らない世界でもピックアップされました。
耳が小さい女性向け、また高音〜低音までまんべんなく遮音してくれるとの事で好評化でした。
参考①:『マツコの知らない世界』耳栓5点を徹底比較!現代人を騒音から守る救世主 | ニュース | テレビドガッチ
参考②:「マツコの知らない世界」の「耳栓の世界」に登場したおすすめ耳栓5選
耳栓が気になった方はコチラからチェック!
☞まとめ
耳栓を買うなら「ピップイヤーホリデイ」が良いかなと思います。
なかなかマイナーなツールだと思うので一般で使いづらいですが、一度活用していてはいかがでしょうか!?