こんにちは!コーヘイ(@mok5581)です。
毎月30日に神社にお参りしているミソカモウデ(三十詣)のやり方とその効果についてまとめてみました。
神社ミッションやってます!
何度か当ブログでも書いていますが、神社のお賽銭箱に1万円札を入れちゃう「神社ミッション」を2回しています。
参考記事:神社ミッション完了!あなたはお賽銭箱に一万円札を入れられますか!?
なんか知らんけど、自分の身の回りに良い事が起こり続けています。
参考記事:ずっとあり得ないのターン!神社ミッション後に起こった3つの良かったこと
すぐに手放せる額=すぐに手に入る額
読者の皆様の中には「1万円札をお賽銭箱に入れるのは流石にできないし、それは辛い」という方もいると思います。
難しい説明は省きますが、カンタンに手放せる金額がすぐにまた自分の手元に戻ってくる額と同じなので無理してするものでありません。
それは、その時の自分の立ち位置やステータスによって変わると考えています。
神社ミッションよりも強力!?ミソカモウデ(三十日詣)も良いぞ!!

で神社ミッションよりも低額でできる所業があります。気になりませんか!?それが、それがミソカモウデ(三十日詣)です。
これは、笑えるスピリチュアルというブログを運営しているさとうみつろうさんの著書神さまとのおしゃべりから知った行いです。
ミソカモウデとは!?
では、ミソカモウデとは何か!?かなり多くの手順を踏む内容なので、そのやり方を引用して掲載してみました。御覧ください。
『ミソカモウデ』
監修:神さま
効能:あなたが確実に幸せになる。
日時:毎月30日(ミソカの日)
場所:あなたの家の近くの、鳥居がある神社やお宮など(格式が高ければ高いほど良いとのこと)
方法:
一つ.鳥居に入る前にペコリすること
一つ.手を洗い清めること
一つ.300円以上のお賽銭を入れること
一つ.お賽銭を入れたあと、ペコリすること
一つ.大きく深い深呼吸を3回し、心を鎮めること
一つ.合掌すること
一つ.お宮の鏡が見えるなら、それに映る自分を見ること
一つ.鏡が無い場合は目を瞑ること
一つ.今月起こった『良いこと』を出来るだけ沢山思い起こすこと
一つ.それら一つずつに「ありがとうございました、○○が起きてとても幸せでした」と言うこと
一つ.ここで神からのビジョン(ありがたいなーという感覚)が湧いてくるらしい
一つ.その感覚に意識を集中し、その感覚を全身に広げること
一つ.この感覚に包まれたまま神社からお家まで帰ること
一つ.最後に「ヤワタヤワタ」と声に出してつぶやくこと
一つ.全てが終わったらペコリすること
超ざっくり説明すると毎月30日(2月は28日)に神社に行って300円(又はそれ以上の額の小銭)を持ってお賽銭をする事です。
ぼくも、著作を読んだ昨年の11月から実施することにしました。
それでどんな効果があるの!?
ミソカモウデをするとどんな事が起こるのか!?気になりますよね!!?
先ほど登場したみつろう氏の著作に登場する神様は断言しています。曰く
「ミソカモウデをすれば誰でも必ず幸せになる」
そうなんです。誰でも幸せになれるのです!!
何か胡散臭くね!?
はい記事を読んでいる、そこのあなた!胡散臭い、信じられん、嘘でしょっ、非科学的だし、怪しいしってて思いませんでしたか!!?
確かに、あなたの想っていることは頷けます。実に胡散臭い。
安心してください。実践しているぼくも最初は疑っていました。未だにその仕組とかは全くわからないし、何か知らんけどそういう事にしちゃっています。
最近身の回りに起こった有り得へん良かった事
でも、聞いて下さいよ奥さん。なんか知らんけど幸せな事が自分の身の回りに起こり続けているんですよ。不思議とね。
欲しかったガジェットがなんか知らんけど手に入ったり、ラーメン屋で勝手に大盛りご飯いただいたり
コインランドリー使おうとしたら、お金を入れる前に勝手に作動したりww
当ブログもなんか知らんけど右肩上がりでPVや購読者数が増えたり
初詣に大吉引いたり、なんか知らんけど除湿機が手に入り、長年悩んでいた結露と湿気と漢臭さを卒業できたり
神社ミッションとも被るのかもしれないけど、こうして日々、何か知らないけど、不思議な事が生じまくっているのですよ。ねっ不思議でしょ!?
こうして、想定外の良いことが身の回りで起こるとさすがに、気分が高揚する訳です。
良かったことやラッキーな事しか目に入らなくなった
何か知らんけど何で身の回りに良いことが起こるのかなと考えた時に思い浮かんだのは、ミソカモウデの「1ヶ月に起きた良いこと、感謝すること」を報告するから。
要はミソカモウデをしていると、良い事を自然と覚えておく事になるんです。
その良かった事は、お参りの際に報告するから必然と良かった事をメモする癖が出てきたんです。
上記のFacebookの埋め込みポストも発信と同時に良かった事を忘れないための備忘録的な側面でもあります。
出来事に良し悪しをつけるのは僕たちなんだ。
で良かった事をメモったり、ポストする内に、ありとあらゆる事が良い方向に考えたり、解釈できるようになってくるんです。
たまに例外もあったりしますが、悪い側面よりも良い側面を発見しようとする感性になって気がするのです。なんか知らんけどw
さらにツッコんでしまえば、僕らの起こる様々な事象って良くも悪くもないんですよ。良くも悪くもしているのが、その事象を体験する僕ら。
そう、僕らの解釈によって世界は闇にもなるし光にもなるんですよ。
もっとツッコんで言っちゃえば、「なんか知らんけど良いことが起こる」のと「何か知らんけど悪い事が起こる」ってのはイーブンなんですよ。
どっちを取るのかは、あなた次第って事なんですよ。
「ミソカモウデ」毎月30日にお賽銭をする所業ですが、深く考えさせられます。
☞まとめ
いかがだったでしょうか!?ミソカモウデならいけそうな気がしませんか!?
ミソカモウデ自体は大変意義がある所業です。しかし、それ以上に様々な出来事を良い方向にも悪い方向にも解釈できる力をぼくら人間は持っていて、どちら一変だけに偏って考えるのも自由なんだよねって事が腑に落ちました。
「なんか知らんけど全てがうまい行って楽しい」と「なんか知らんけど全てがうまくいかなくてつまらない」
もしあなたならどちらを選択しますか!?ぼくは前者のなんか知らんけど楽しい方を選択します。あなたはどちら!?
何か知らんけどワールドに導いてくれる関連書籍